収納

幅が1間、奥行き2間の細長い納戸を作った。両側に600mm程のタンスや、収納棚などが置けるので、結構使い勝手は良い。物がたくさん置けるよう、納戸には窓を付けなかった。しかも照明器具を付けるのを忘れたため昼間でも暗い。 納戸にはコンセントも付…

台所に床下収納庫を設置した。ビールや油などストックしておく物を収納できるので便利ではないかと考えた。何しろマンションに住んでいて床下収納庫を使ったことがない。戸建住宅ならば当たり前だと思い付けることにした。 しかし使ったのは最初のうちで、屈…

リタイアメント後の住まいということで、平屋建てにした。4畳半程の納戸を設けたので、何でもここに収納すればいいと考えて、収納についてはあまり考えなかった。しかも2階建てと違って、平屋建ては意外と無駄なスペースが少ない。階段の下など無駄なスペ…

階段や廊下の壁に、写真などが飾れる小さな掘り込みを付けた。ニッチと呼ばれるもので、奥行き6cm、15cm角の箱を、壁にいっぱい埋め込んだ。テレビ番組でリフォームの匠がやったのを見て、なるほどと感心して、わが家にも付けてもらうことにした。廊…

折れ戸で全面が開く大きなクローゼットを作った。中をどうするかいろいろ検討したが、上下二段にして、収納量を多くすることにした。しかしこれは大失敗で、コートやワンピースなど丈の長いものが掛けられない。さらに上段のパイプに引っ掛けたり、取り出し…

収納スペースを十分にとり、部屋にはいっさい物を置かないようにした。広々して掃除もしやすいのだが、ガラ−ンとして温かみがない。吸音する物が置いてないので、音の反響もあり耳も疲れてしまう。物で溢れてしまうのも片付けが大変であるが、何もないのも寂…

ゴミの分別が進んでいる地域に家を建てたので、空き缶、プラスチックス、段ボール、紙類など分別して、指定された日に出さなければならない。キッチンの脇には、そうした資源ごみが置かれて、キッチンで作業をするのに邪魔でしょうがない。とくに勝手口から…

家を建てる際に、住宅に関するいろいろな本を読んだ。その中で「狭い家では物を捨てるようにして、物を減らす努力をすべきである。限られたスペースを、物によって使われるか、人によって使われるべきか考えなさい。人のためのスペースを増やすためには収納…

片付けがあまり得意でないので、思い切って広い納戸を設け、居間や寝室などには物を置かないように考えた。広い納戸ならば、どんなに雑然としていても物はいっぱい入るし、他人の目には触れない場所なので、整理が下手な者にはいい方法だと考えた。 しかし居…